くら寿司の恵方巻は毎年人気で予約をされるかたも多いのではないでしょうか!
2021年のくら寿司の恵方巻は、コロナ退散祈願ということで「アマエビ」がたっぷり入った『アマエビさん巻』が新登場しています。
定番の『まるごといわし巻』は今年も販売され、計7種類の恵方巻の予約はすでに始まっているようです。
そこで気になるのが「くら寿司恵方巻2021は当日予約なしで買えるの?」「予約はいつからいつまで?」ではないでしょうか?
そこで今回は、
- くら寿司恵方巻2021は当日予約なしで買える?
- くら寿司恵方巻2021の予約はいつからいつまで?
についてお伝えしていこうと思います!
くら寿司恵方巻2021は当日予約なしで買える?
2021年のくら寿司恵方巻は、当日予約なしで買える可能性はあります!
くら寿司では、恵方巻の当日販売を行っていますので、予約なしでくら寿司の店舗に行き注文することができます。
しかし、くら寿司の恵方巻は数量限定となっていることと、商品もとっても人気があるため予定数に達したら販売終了となってしまうようです。
なので、当日予約なしで購入したい場合は午前中~昼過ぎには行ったほうがよさそうです!
▼過去にくら寿司公式サイトより「当日も店頭にて受付中!」とツイートがありました。
【くら寿司の恵方巻】新スイーツ!あま~い恵方巻『まめ巻』!昨年大好評の「まるごといわし巻」!くら寿司の恵方巻は、当日も店頭にて受付中! https://t.co/cXwXawhbHR pic.twitter.com/WMTzslVk76
— 無添くら寿司【公式】 (@mutenkurasushi) February 3, 2016
2016年と少し前になりますが、今年も同じように当日まで予約受付となっています。
▼2020年も当日注文して買われている方がいました。
いつも行きつけの自然食品店で店頭販売の恵方巻を買って食べてたけど、今年から予約販売のみになってしまい買えなかったので、当日注文できるくら寿司の恵方巻にしたら、食べる時に自分で海苔を巻く手巻きタイプだった。海苔がパリパリの恵方巻って新鮮。
美味しかった♪#恵方巻— スパークリング (@FDLORlFGo1TNCCU) February 3, 2020
当日店舗に直接行って注文するときは、しばらく待つことになりますので、前もって電話で予約しておくと待ち時間は少なくてすむと思います。
くら寿司恵方巻2021の予約はいつからいつまで?
『くら寿司恵方巻2021』の予約はいつからいつまでなのか、紹介していきますね!
予約期間:2021年1月4日(月)~2021年2月2日(火)
お渡し日:2021年2月2日(火)のみ
くら寿司恵方巻2021の予約方法3つ紹介
くら寿司恵方巻2021の予約方法は3つあります!
①.くら寿司アプリから「スマホでお持ち帰り」より予約
②.電話で予約
③.店頭で予約
の3つの方法で予約可能です!
①.のくら寿司アプリはこちらからりダウンロードしてください。
上記からうまく繋がらない場合は、「Google Play」か「App Store」よりダウンロードできます。
<アプリ予約方法手順>
1.アプリを開き「スマホでお持ち帰り」をタップ
2.「スマホdeくらご利用規約に同意する」にチェックをつけ、「進む」をタップ
3.受取り希望の店舗を選択
4.「お持ち帰り注文」をタップ
5.受取日「2月2日」をタップし、何人前か選択後「目安時間を表示する」をタップ
6.画面下の「受取日を決定する」をタップ
7.メニューが表示されます。恵方巻は「おすすめ」タブにあります。
8.商品を選んでいき、決まれば「確定」をタップ
9.注文内容一覧を確認後、「時間を選ぶ」をタップ
10.詳細の受取り希望時間を選び、「受取時間を決定する」をタップ
11.名前・連絡先を入力し「確認」をタップ
12.「オンライン決済」か「お店でお支払い」を選択する。
以上がくら寿司アプリのお持ち帰り予約方法の手順になります!
②.電話で予約の場合お近くの店舗を検索してかけてみてください。
③.店頭で予約の場合もお近くの店舗や、希望店舗を検索してくださいね。
くら寿司恵方巻2021の種類や値段・大きさも!
2021年くら寿司の恵方巻の大きさは、「まるかぶり細巻」を除き、全てハーフサイズで大きさは「約10センチ」となっています!
アマビエさん巻 350円(税込378円)
具材(甘えび、えびマヨ、たまご、きゅうり)<特製フィルム全4種>
※デザインは、ランダムでのお渡しになります。
まるごといわし巻 350円(税込378円)
具材(いわし塩焼き、大葉、梅肉)※数量限定
豪華かに太巻 350円(税込378円)
具材(かにほぐし身、たまご、きゅうり)
七福巻 230円(税込248円)
具材(穴子※、おぼろ、えび、かんぴょう、三つ葉、たまご、椎茸煮)
※西日本エリアはうなぎ
たまご巻 230円(税込248円)
具材(たまご、きゅうり)
えびマヨ巻 230円(税込248円)
具材(えびマヨ、きゅうり)
まるかぶり細巻 各100円(税込108円)
各具材(鉄火巻、きゅうり巻、納豆巻)
引用元:https://kyodonewsprwire.jp/
全部で7種類になります!
くら寿司の恵方巻は、手作り&無添加ですし、有明産の海苔を使用していて、食べる時に巻くのでパリッと美味しく食べることができます!
話題の「まるごといわし巻」は数量限定となっているので、早めに予約したほうがよさそうですね!
まとめ
今回は「くら寿司恵方巻2021は当日予約なしで買える?予約はいつからいつまで?」についてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
2021年のくら寿司の恵方巻は当日に予約なしでも購入可能ですが、時間帯によっては売り切れとなっている場合がありますので、事前に電話で確認したほうがいいかもしれません。
確実に購入するためには、予約をすれば間違いなく購入することができます!
予約期間は、2021年1月4日(月)~2021年2月2日(火)で、お受取日は、2021年2月2日(火)のみになります。
予約方法は、くら寿司アプリから「スマホでお持ち帰り」より予約、電話で予約、店頭で予約の3つあります。
数量限定の物もありますし、大変人気である「くら寿司恵方巻2021」は早めの予約がオススメです!
今年の恵方は「南南東」です!
くら寿司の美味しい恵方巻を「南南東」を向いて食べましょう♪
それでは、今回はここまでとさせて頂きます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント
[…] […]
[…] ●くら寿司恵方巻2021についてはこちら […]
[…] ●くら寿司恵方巻2021についてはこちら […]