群馬県知事の山本一太氏が、都道府県魅力度ランキングで44位だったことで「法的措置」を取ると話題になっていましたよね!
ネット上では『小物界の大物』なんて言われており、地元での評判もあまりよくないようです。
山本一太氏は結婚されており、その妻は国連で働く京都大学卒業という肩書きをお持ちのすごい方だといいます。
そこで今回は「山本一太の妻や娘の家族は?自宅は高崎市城南で手作りスタジオがある?」と題しまして、山本一太氏の妻や娘などの家族構成について、調査した内容をまとめました!
また、山本一太氏の自宅は高崎市城南にあるのですが、手作りスタジオがあるといことが気になりますよね。
そして今回は、
- 山本一太の妻や娘の家族構成は?
- 山本一太の自宅は高崎市城南で手作りスタジオがある?
についてお伝えしていこうと思います!
山本一太の妻や娘の家族構成は?
山本一太氏の家族構成は、妻との2人家族になります。
妻の名前は『玉村美保子』さんといいます。
娘さんや息子さんがいるのか、色々調べましたが子供がいるという情報は一切ありませんでした。
また、山本一太氏はブログを1日に3回投稿するなどしていますので、もし娘さんや息子さんがいるのであれば、写真は掲載しなくとも話題として語られると思います。
なので山本一太氏と妻2人の間には子供はいないと思われます。
では、山本一太氏の妻・玉村美保子さんの経歴を紹介していきたいと思います。
山本一太の妻の経歴・顔画像
引用元:国連フォーラム
玉村美保子さんは、大阪出身で京都大学出身では軽音楽部に所属していました。
京都大学卒業後は、『ロンドン・スクール・オヴ・エコノミクス』にて経済学修士を取得し、されに『フランス国立ポンゼショセ大学』にて経営学修士を取得されています。
1989年からは国連ニューヨーク本日に赴任しているのですが、そのきっかけを以下のように語ってくれています。
ロンドンの大学院で学んでいたのですが、国連の競争試験を受験したのが直接のきっかけです。ぼんやりと国連にあこがれはありましたが、国連でなければいけないということではなかったですね。学生の頃から国際的な仕事がしたいというのはありましたので大学院は外国に行きましたが、卒業してから何をしようかという時に「じゃあ国連にしようかな」という感じです。
引用元:国連フォーラム
「じゃあ国連にしようかな」という感じで受けた国連の競争試験にすんなりと通ってしまったのは、学生の頃からしっかり目標をもって進んでこられたからこそ、なんでしょうなね。
1993年に山本一太氏と結婚されました。
そして、国連本部財務官室、国際原子力機関(IAEA)ウィーン本部、国連ニューヨーク本部平和維持局(PKO局)、国連プロジェクト・サービス機関(UNOPS)東京事務所長を経て、2002年6月1日より『WFP国連世界食糧計画』の日本事務所代表として活躍されています。
2008年の夏からは、『WFP国連世界食糧計画』のインド代表に就任していますが、日本人が着任したのは初めてとのことです。
玉村美保子さんは着任して直ぐに、インドの各地を飛び回りながら、新しい試みをスタートされました。
この時、夫の「山本一太氏」を日本に残し単身赴任していたそうです。
玉村美保子さんが『WFP国連世界食糧計画』のインド代表として活動している様子が、2008年12月14日のMBS「情熱大陸」で放送されました。
2億3000万人の人達が栄養不足というインドですが、インドにはしっかりと食糧がある国なので、栄養不足を解決する方法を見つけたいという思いがありました。
ただ食糧を配るだけが私達の役割ではないと、強い意気込みがあり、住民を巻き込んで「参加的な形」で栄養不足を考えなければいけないことを伝えていました。
この抜擢には、玉村美保子さんの資金集めの能力で改善して欲しいという期待が込められていたようですね。
玉村美保子さんの経歴はとても輝かしく、優秀な方ということがわかりますね。
山本一太の自宅は高崎市城南で手作りスタジオがある?
山本一太氏の自宅は「群馬県高崎市城南」にあり、なんと手作りのスタジオがあるようなんです!
山本一太氏は自身のブログで『高崎の自宅の応接間に「手作りスタジオ」が出現!〜群馬PRのためのちび発信拠点、準備完了!!』とのタイトルで投稿しています。
このことから、山本一太氏の自宅は高崎市ということがわかりますよね!
また、山本一太氏のTwitterから「高崎の自宅がある地元城南地区の納涼祭へ。」とのツイートがあり判明しました。
高崎の自宅がある地元城南地区の納涼祭へ。トウモロコシを焼くのを手伝った。「昔に比べて子供の数が減った。1学年に1クラスしかない小学校もある。」とある地区の区長さん。地域振興=少子化対策だ。 pic.twitter.com/z9qtlnd760
— 山本一太 (@ichita_y) August 29, 2015
▼群馬県高崎市城南の場所
城南というのは地区の名前で住所ではないようです。
住所にすると「群馬県高崎市竜見町」ということになります!
ちなみに、山本一太氏は高崎市城南に引っ越してくる前は、群馬県草津町の一戸建てに住んでいたようです。
▼群馬県草津町の一戸建て住宅がこちら
引用元:https://presidenthouse.net/
現在の高崎市竜見町城南の自宅の写真は見つけられませんでした。
そして、なぜ『スタジオ』を設置したかというと、山本一太氏は大学時代にロックバンドを組んでおり、現在もシンガーソング・ライターとして、これまでに6枚のCDを発表しています。
また、ストレス発散のためか、ブログで以下のように綴っています。
22時。アコギを弾きながら20分ほど大声で歌った。ストレスが吹っ飛んだところで、本日2本目のブログを書く。
引用元:アメブロ
おそらく、シンガーソング・ライターとして遅い時間でも音楽ができるようにや、ストレス発散がいつでも好きな音楽でできるように、手作りのスタジオを設置されたんでしょうね。
まとめ
今回は「山本一太の妻や娘の家族は?自宅は高崎市城南で手作りスタジオがある?」についてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
山本一太氏の妻は、玉村美保子さんといい国際連合職員をされています。
妻・玉村美保子さんは現在『WFP国連世界食糧計画』の日本事務所代表として活躍されています。
山本一太氏の娘さんや息子さんに関しては、一切情報がありませんでした。
よって、山本一太氏と妻・玉村美保子さんの間には子供はいないと思われます。
山本一太氏の自宅は、群馬県高崎市竜見町の城南地区ということがわかりました。
山本一太氏自身のブログやTwitterでも、自宅が地元の高崎市と言っているため間違いないと思います。
また、その自宅にはなんと手作りのスタジオがあるというので驚きました。
スタジオを設置したのは、山本一太氏はシンガーソング・ライターとしても活動されているためや、ストレス発散のためいつでも音楽が楽しめるようにしたいためだと思われます。
それでは、今回はここまでとさせて頂きます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント