山口香(柔道家)に子供や夫はいる?出身高校や大学・経歴がすごい!

スポーツ選手
スポンサーリンク

JOC理事である山口香(柔道家)さんが「五輪に意義ない」と厳しい意見を展開し話題となっていますよね!

山口香(柔道家)さんはこれまでにも、コロナ禍で大会を開催する理由の説明や議論が不足していることに批判的な姿勢を取っていました。

 

そんな山口香(柔道家)さんに「子供や夫はいる?」「出身高校と大学は?」などが気になるのではないでしょうか?

また山口香(柔道家)さんは若い頃の柔道での成績がすごく、現在もJOC理事や柔道指導、教授もされているすごい経歴のようです。

 

そこで今回は、

  • 山口香(柔道家)に子供や夫はいる?
  • 山口香(柔道家)の出身高校や大学は?
  • 山口香(柔道家)経歴やプロフィールは?

についてお伝えしていこうと思います!

スポンサーリンク

山口香(柔道家)に子供や夫はいる?

山口香(柔道家)さんの子供は、息子さんが1人いて、すでに成人しているとのことです。

は、一般企業に勤めるイギリス人の方とのこと。

 

結婚したことは、週刊誌の報道によりわかっています。

山口さんは引退後、イギリスに留学し、一般企業に勤めるイギリス人と結婚しました。

引用元:NEWSポストセブン

 

しかし、子供さんと夫については一般人のため情報は全くなく、現在も婚姻関係にあるかどうかはわかっていません。

 

山口香(柔道家)さんは、1993年に日本オリンピック委員会在外研究制度で1年間イギリスに留学していることがわかっています。

なのでこの時期に夫とであっているようですね。

今から28年前になるので、山口香(柔道家)さんが28歳ぐらいの頃だと思われます。

 

ネット上の噂によると、すでに離婚しているのではないかとも言われています。

しかしこちらはデマの可能性もありますので、山口香(柔道家)の子供や夫について詳しい情報がわかりましたら、追記していこうと思います!

スポンサーリンク


山口香(柔道家)の出身高校や大学は?

山口香(柔道家)さんの出身高校は『東京都立高島高等学校』で、出身大学は『筑波大学』に通っていました。

 

山口香(柔道家)の高校:東京都立高島高等学校

山口香(柔道家)さんは、東京都立高島高等学校に通っていました。

山口香(柔道家)さんは、東京都豊島区出身なのですが、少し離れた板橋区のほうの高校に行かれていたようですね。

 

東京都立高島高等学校の場所

東京都立高島高等学校は、男女共学の公立学校で、偏差値は『51.0』になります。

<東京都立高島高等学校出身の有名人>

  • 坪内千恵子:アナウンサー
  • 藤原広太郎:サッカー選手
  • 波潟和男:競輪選手
  • 金ちゃん:お笑い芸人(鬼越トマホーク)
  • ショーゴ:お笑い芸人(東京ホテイソン)

などの方も東京都立高島高等学校を卒業されています。

 

山口香(柔道家)さんは、在校時『ミス高島』に選出されていたそうです。

山口香(柔道家)の大学:筑波大学

山口香(柔道家)さんは、東京都立高島高等学校を卒業後、筑波大学に通われていました。

専攻は『体育専門学群 柔道方法論』で、1987年に卒業されています。

 

筑波大学の場所

筑波大学は茨城県にある国立大学になります。

筑波大学の偏差値は『55.0~65.0』になり、学部によりかわってきます。

 

山口香(柔道家)さんは、『筑波大学体育専門学群 柔道方法論』を卒業後は『筑波大学大学院』い通われていたようです。

そして、1989年筑波大学大学院体育学研究科コーチ学専攻修士課程を修了しています。

 

筑波大学の柔道部はかなり強く、過去に”ロンドンオリンピック銀メダリスト”の『杉本美香』さんや、”アテネや北京オリンピックで金メダル”を獲得した『谷本歩実』さんなどの柔道家を輩出しています。

山口香(柔道家)は、柔道でもしっかりと功績を残し大学院までしっかりと修了されて素晴らしいですね。

スポンサーリンク


山口香(柔道家)経歴やプロフィールは?

山口香(柔道家)さんの経歴やプロフィールを紹介していきますね。

 

山口香(柔道家)の経歴

経歴
1983年 東京都立高島高等学校を卒業
1987年 筑波大学体育専門学群 柔道方法論専攻を卒業
1989年 筑波大学大学院体育学研究科コーチ学専攻修士課程を修了
現役引退
武蔵大学人文学部助手に就任
1993年 日本オリンピック委員会在外研修制度で1年イギリスへ留学
武蔵大学人文学部専任講師に就任
1998年 武蔵大学人文学部助教授
2007年 武蔵大学人文学部教授
2008年 筑波大学大学院人間総合科学研究科スポーツ健康システム・マネジメント専攻准教授に就任
2011年 日本オリンピック委員会理事に就任
2013年 全日本柔道連盟監事・強化委員に就任
東京都教育委員会委員に就任
日本バレーボール協会理事に就任
2014年 コナミ取締役に就任
2017年 筑波大学体育系・大学院人間総合科学研究科教授に昇格

 

山口香(柔道家)さんは、1993年にイギリスへ留学し、武蔵大学人文学部専任講師に就任後、1998年には武蔵大学人文学部助教授となり、9年後(2007年)には武蔵大学人文学部教授に昇格しています。

その後は、筑波大学に携わるようになり、2011年には『日本オリンピック委員会理事』に就任します。

 

現在は、『コナミ取締役』『筑波大学体育系教授』『全日本柔道連盟女子強化委員』『日本学術会議会員』『筑波大学柔道部女子監督を歴任』『上月財団理事』『茨城県スポーツ推進審議会委員』『つくば市スポーツ振興審議会委員』なども務めています!

 

これだけ多くのことを務められているとは驚きですね。

スポンサーリンク


山口香(柔道家)のプロフィール

  • 名前:山口香(やまぐち かおり)
  • 生年月日:1964年12月28日
  • 年齢:56歳(2021年5月現在)
  • 出身地:東京都豊島区

山口香(柔道家)さんは、1964年に東京都豊島区に生まれます。

1984年当時は、欧州と米国が柔道で強く、日本人の勝利が少なかったのですが、『第3回世界選手権』で日本人女性柔道家として史上初の金メダルを獲得しています。

Image

引用元:@Puku_Pukuro_

 

その他の成績は以下になります!

  • 1980年:第1回世界選手権 銀メダル
  • 1981年:環太平洋柔道選手権大会 優勝
  • 1982年:第2回世界選手権 銀メダル
  • 1985年:第3回福岡国際大会 日本人として初優勝
  • 1986年:第4回世界選手権 銀メダル
  • 1986年:第4回福岡国際大会 優勝
  • 1987年:第5回世界選手権 銀メダル
  • 1988年:ソウルオリンピック 銅メダル

1978年~1987年では、全日本体重別選手権で10連覇(第1、2回:50kg級・第3回~10回:52kg級)しています。

また、1979年、1981年、1983年、1985年に強化選手選考会で優勝。

 

と、このように柔道での成績がかなりすごいことになっています。

 

『YAWARA』ちゃんというと、谷亮子さんを思い浮かべる人も多いかと思いますが、当時「女姿三四郎」と称賛された山口香(柔道家)さんがあの有名な漫画『YAWARA』の主人公”猪熊柔”のモデルとなったようです。

 


YAWARA! 完全版 コミック 全20巻完結セット (ビッグコミックススペシャル)

スポンサーリンク


まとめ

今回は「山口香(柔道家)に子供や夫はいる?出身高校や大学・経歴がすごい!」についてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?

 

山口香(柔道家)さんの子供さんは、1人の息子さんがいるようですが、すでに成人されているそうです。

山口香(柔道家)さんの夫は、一般企業に勤めているイギリス人の方のようですが、息子さん同様全く情報がないため、現在も婚姻関係にあるのかどうかわかりませんでした。

 

山口香(柔道家)さん出身高校は『東京都立高島高等学校』出身大学は『筑波大学』で 体育専門学群柔道方法論専攻を卒業されています。

その後は、筑波大学大学院体育学研究科コーチ学専攻修士課程を修了しています。

 

山口香(柔道家)さんの柔道の経歴もかなりすごいものとなっていましたが、その後の経歴も助教授や教授に就任されたり、『日本オリンピック委員会理事』や『コナミ取締役』『茨城県スポーツ推進審議会委員』などほかにも多数務められていて素晴らしい経歴となっていました。

 

山口香(柔道家)さんの今回の意見に対し、世間のみなさんからは評判がいいようですね。

それでは、今回はここまでとさせて頂きます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポーツ選手
hanahana-23をフォローする
naohana ☆ blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました