スッキリで放送中の『THE FIRST』のオーディションが、いよいよ最終審査となりました!
最終審査では、2チームに分かれてパフォーマンスを披露する”クオリティ審査”と、チーム分けや曲なども全て自分達で決める”クリエイティブ審査NEO”の2つの審査となっています。
今回の最終審査の審査内容や結果はどうなるのか?クオリティ審査とクリエイティブ審査NEOのチーム分けの詳細や、どんな課題曲や選曲でパフォーマンスをするのか?などが気になるのではないでしょうか?
また、SKY-HIさんから各メンバーへ今後の課題が語られており、最終審査でSKY-HIさんはどのような評価をしたのかも気になるところです!
そこで今回は、
- 【THE FIRST】最終審査の内容と結果は?
- 【THE FIRST】最終審査のチーム分けの詳細は?
- 【THE FIRST】最終審査チームバトルの課題曲と選曲は?
- 【THE FIRST】最終審査チームバトルの個人課題とSKY-HIの評価は?
についてお伝えしていこうと思います!
【THE FIRST】最終審査の内容と結果は?
『THE FIRST』最終審査の内容と結果について紹介していきます。
ゲストとして、今まで一緒に過ごしてきた仲間「タイキ・ルイ・テン・ナオキ・シュンスケ」が来てくれました!
【THE FIRST】最終審査の内容は?
最終審査の課題は2つあります!
最終審査課題は2つの内容はこちら↓
①.2チームに分かれクオリティ審査
- 課題曲の曲名:『Shining One』
- 楽曲制作:SKY-HI
- 作曲:m-flo/Taku
- 振り付け:s**t kingz・NOPPO
②.クリエイティブ審査NEO
チーム分けや曲など全て自分達で決める
課題曲があり、その課題曲がデビューグループのプレデビュー曲となります。
①のクオリティ審査では、チーム『Shining』とチーム『One』の2チームに分けられます。
振り付けは、『s**t kingzのNOPPOさん』で、今までで最高レベルのパフォーマンスとなりそうです。
<NOPPOさんのコメント>
すごい楽しみです。映像も見ていてSKY-HIからもいろいろ聞かせていただいて、めちゃくちゃ期待で…なんですけど、やっぱりまだオーディションの段階なので気を引き締めて、素敵な未来を想像しながらやると思うんですけど、今の自分の現状の実力も把握しておかないといけない部分もあるので、足りない部分はちゃんと明確に自分で知って練習する。ただ新しいものを取り入れるんじゃなくてっていうのは、なんかすごく注意して欲しいかな、このオーディションの段階で。
SKY-HIさんからは、「アマチュアでいられる最後の2ヶ月なので、もうプロとして見られることもどんどん増えていくということを自覚して覚悟して、意識して、初めて言うかもしれないけど、気合入れていきましょう!」
と、身の引き締まる言葉を頂きました!
②のクリエイティブ審査NEOでは、チーム分けや曲や振り付けなども全て自分達で決める審査になります。
彼らの音楽性、彼らの人間性、そういったものを音楽を通してもう1回見せてもらうとのこと。
彼らの成長の証明となるのが、クリエイティブ審査NEOです!
今までのメンバーの振り返りなどもHuluなら完全版で見ることができます!2週間は無料ですので今から一気見することも可能です。
\『THE FIRST』の完全版が全話視聴できるのはHuluだけ/
【THE FIRST】最終審査の結果ネタバレ!
THE FIRST最終審査オーディション最新順位を紹介します!しかし、最後は順位は関係ないとのことですので、名前を呼ばれた順番に紹介していきます!
残念ながら脱落となったのは…
上記の3人が脱落となりました。
【THE FIRST】最新順位と順位推移
現在の最新順位(4次審査第3ステージ)と、これまでの順位推移(2次審査→3次審査→4次審査・第1ステージ・第2ステージ)は以下になります。
最新順位 | 名前 | 順位推移 |
1位 | ソウタ(島雄壮大) | 6位→4位→1位→1位→3位 |
2位 | シュント(久保舜斗) | 17位→3位→4位→8位→2位 |
3位 | マナト(廣瀬真人) | 10位→13位→ 5位→3位→8位 |
4位 | リュウヘイ(黒田竜平) | 2位→1位→7位→2位→1位 |
5位 | ジュノン(池亀樹音) | 23位→11位→ 9位→7位→10位 |
6位 | リョウキ(三山凌輝) | 1位→7位→11位→10位→5位 |
7位 | レオ(上村礼王) | 5位→6位→3位 →4位→7位 |
10名の中では最年少の14歳✨
類まれなる音楽センスの持ち主!◤#THEFIRST ボーイズ
リュウヘイからのコメント◢最終回は8/13(金)
ついにデビューメンバー決定💥#ザスト #ザスト祭り#SKYHI @BMSG_official— Hulu Japan (@hulu_japan) August 3, 2021
【THE FIRST】最終審査のチーム分けの詳細は?
『THE FIRST』最終審査のクオリティ審査チーム分けと、クリエイティブ審査NEOチーム分けの詳細を紹介します。
<クオリティ審査>
- チームShining:ソウタ・マナト・ジュノン・リュウヘイ・ショウタ
- チームOne:シュント・レイコ・ラン・リョウキ・レオ
<クリエイティブ審査NEO>
- ショウタ・ソウタ・マナト
- ラン・レイコ
- リョウキ・レオ・ジュノン
- リュウヘイ・シュント
【THE FIRST】クオリティ審査チーム分け詳細と部屋割り
チームの分け方は、同じ部屋になった人が自分と同じパートを歌う人。
ようするに、部屋が一緒の人は別々のチームで、同じパートを争うライバルということになります。
チームShining
メンバー:リュウヘイ・ソウタ・マナト・ショウタ・ジュノン
●ソウタ:ずっとリュウヘイとかもダンスレッスンとかは別チームだったから、あまりお互いのダンスとかをちゃんと触れ合う時間っていうのがなかったので、すごく嬉しいなと思った。
チームOne
メンバー:レオ・ラン・シュント・リョウキ・レイ
●レオ:チーム分けは正直、意外なメンバー、今までやったことないメンバーが多かったので、なんか新鮮な感じ。
最終審査の部屋割り
201号室:ジュノン・レイ
202号室:ソウタ・シュント
203号室:リュウヘイ・ラン
205号室:ショウタ・レオ
206号室:マナト・リョウキ
Huluでは部屋割りの様子、クリエイティブ審査NEOのチーム分けの様子なども詳しく見ることができるので、より一層『THE FIRST』を楽しむことができますし、感動することができますよ♪
\『THE FIRST』の完全版が全話視聴できるのはHuluだけ/
【THE FIRST】クリエイティブ審査NEOチーム分け
THE FIRSTクリエイティブ審査NEOのチーム分けやチーム名の詳細はこちら
どのような話し合いでチーム分けされたのか、チーム名の由来は?など、詳しく紹介しています。
\『THE FIRST』の完全版が全話視聴できるのはHuluだけ/
【THE FIRST】最終審査に向けてのメンバーのコメント!
ショウタ:まさかもう1回来られると思っていなかった。東京に戻ってこれからどうなるんだろうっていう、不安はずっとありました。でも、デビューはしたいですね!
マナト:この前の合宿より、結構自分の発言を増やしていきたいというか、もしチームとして、グループでパフォーマンスする機会があるのであれば、そういう自分の意見を生かしたパフォーマンスもしてみたい。
ラン:パフォーマンスとか歌の面だったりとか、表現の面に関して、もっと自分をさらけ出していけたらなっていうふうに思ってるし、プラス今までになかった新しい見せ方…で、それがその新しいランっていう色っていうのを魅せていけたらなって思います。
シュント:もっと自分自身を引き出して、その引き出せる自分の数をどんどん増やしていきたいなっていうのは、めっちゃ思ってます。頑張ります!!!
レオ:みんなから刺激をもらって、自分も感化されるというか、切磋琢磨し合って、またこの短期間でレベルアップして…自分というブランドを最後の審査で証明する
ソウタ:このメンバーの誰かとデビューするっていう、自分が入る前提で考えた時に、僕が今もっているものだったり、今後絶対身に付けられるっていう自信があるものを、絶対に世に出したいなって強く思っているので、それで世界を獲りにいきたいと思います。
ジュノン:いやドキドキしますね、マジで課題怖いな~。自分に何が必要なのかとかを、やっぱり足りない部分を全部詰めていって、最終的には世界で活躍できるアーティストになります!
レイ:「歌う」「踊る」というエモーショナルさは、もともと得意なほうだとは思っていたんですけど、繊細さというのを考えていたら、自分が感じるというより、感じさせたい気持ちの方が大きくなると、繊細さって良くなるんじゃないかなって、僕はそうやって考えて、今回の合宿ではエモーショナルさと、繊細さのバランスを考えて自分なりの答えを出して、もっと新しい目標ができたらいいなって思ってました。
リュウヘイ:1人でいる間は、会いたいって気持ちはありました。みんなと、やっぱり誰かが落ちちゃうじゃないですか…現実的に考えて…。そういった中で自分が生き残らなきゃいけないので、それはいつになっても変わらないことだと思うので、頑張れたらなと思っています。
リョウキ:めちゃめちゃワクワクしてます。最終審査マジで頑張ります!
【THE FIRST】最終審査チームバトルの課題曲と曲名は?
【THE FIRST】クオリティ審査の課題曲
2つのチームに分かれて行われるクオリティ審査のチームバトルの課題曲は『Shining One』となっています。
課題曲『Shining One』m-flo ⭐︎Takuさん、SKY-HIさん素敵な曲をありがとうございます♪
リズムを刻むラン君も素敵。
今日会社がお休みで良かった^^#THEFIRST#ランくん#蘭くん#ランラン#チームOne#ShiningOne#ザスト民#スッキリ pic.twitter.com/tPNSCqVePn— rararan823 (@rararang823) July 30, 2021
SKY-HIさんが課題曲を『Shining One』にした理由は…
①.彼らのプレデビュー曲として、才能のきらめきを象徴するような楽曲を作りたかったから。
世の中にいろいろある才能がふっときらめく瞬間、自分の中の可能性がふっと広がる瞬間、そういったものを1曲に閉じ込めて表現したのが『Shining One』です。
②.『Be Free』『Move On』から続くこのシリーズは、やはり課題曲でもあるので、圧倒的に今までよりレベルが高い。
どこの発声を使えばいいのか、どこでミックスボイスと、どこで裏声と、ラップのリズムも今迄で一番複雑。
今までで一番スピードがあるし、今までで一番リズミカルだし、「一番難しいラップ」「一番難しい歌」「一番難しいダンス」これが全て含まれたのが『Shining One』
プレデビュー曲として、これを完璧にこなした彼らが、世の中にお披露目されるのは夢ですね!
【THE FIRST】クリエイティブ審査NEO各チームの曲名は?
『THE FIRST』クリエイティブ審査NEOの各チームの曲名とパフォーマンスについてはこちら
THE FIRSTクリエイティブ審査NEOの各チームの曲名やどのような楽曲になっているのかなど詳しく紹介しています。
【THE FIRST】最終審査チームバトルの個人課題とSKY-HIの評価は?
『THE FIRST』最終審査チームバトルに向けて、SKY-HIさんより個人個人に課題が与えられました。
大詰めとなってきている為、SKY-HIさんはより厳しく(指摘)しています。
パフォーマンスや表現に関しては、今やれる限りやっておかないと時間がないので、ガツガツと言っているとのこと。
【THE FIRST】最終審査の個人課題は?
ソウタ
課題:なんとなくパフォーマンスする状態でっていうのに対して、少し歌に合わせて表情で何を訴えるかみたいなのがない。
歌唱になると自信がなさそうに見える。
マナト
課題:「こっちを見ろ!」っていう気持ちだったり、歌に合わせて感情の引き出しが少ない。感情表現のパターンを増やすこと。
ジュノン
課題:ステージに立ちたいというだけでなくて、ステージに立ったいじょう、多くの人の人生を左右する責任が生まれてくるので、そこを意識すること。
リュウヘイ
課題:コミュニケーションに関してもさらに広げていくこと。コミュニケーションを取って、感覚の共有をして欲しい。
ショウタ
課題:歌にしろダンスにしろ、”そつない”って感じる。ステージ上で注目されるシーンを意識して作ること。
リョウキ
課題:ダンスとか歌、両方に対してさらにもう1個こういう部分を入れてほしいな、というのがあるとしたら、『繊細さ』『しなやかさ』『柔らかい部分』『優しさ』とかを取り入れること。
シュント
課題:見ている人を楽しませてあげようという、サービス精神があるといい
レイコ
課題:プロ意識・アーティストとしての覚悟を持ってステージに臨むこと。
レオ
課題:できることをできる状態でやっているので、どんなに一生懸命やっても、たまに人には「何となくやっている」ようみ見えてしまう。
楽曲の意識と意図を自分で汲み取って、自分のメッセージとか自分の主張にして、楽曲に落とし込んでいくこと。
ラン
課題:顔立ちがものすごく綺麗で、武器として本当に使えるものなので、例えばパフォーマンスする時も表情も作るっていうよりは、魅せるものにしていくこと。
チームShiningのパフォーマンスとコメント・SKY-HIの評価
チームShiningかっこいいよ😭
#THEFIRST pic.twitter.com/vT6Y3YchL3— miki@junonfirst (@mikijunonfirst1) August 12, 2021
<SKY-HIの評価>
今のパフォーマンスを見て、チームShiningがどういう風にその期間そ過ごしてきたのかを感じ取ることができことが、すごく幸せです。
※8月13日の結果発表の時にもっと詳しい評価がわかると思いますので、わかり次第追記していきます。
ジュノン
コメント:この合宿・オーディションの中で1番いいパフォーマンスができた自信があります。
ダンスは自分を成長させてくれた4人で、メンバー中でもダンスは個性様々の4人が集まっているけど、いいところを教えてもらって自分が成長できたので、本当に感謝しかないです。
リュウヘイ
コメント:パフォーマンスでミスするって事が少なかったのに、最後の最後でミスしてしまったのがメンバーのみんなには申し訳ない。
けど、その後に自分の中で、心の中で戻そうという意識がありとっさに笑顔が出せたのは、そういう心を持たせてくれるチームだったから、そういう反応がとっさに出たと思います。
マナト
コメント:表情が足りないと言われているし、自分もそう思っているし、そういうのを勉強してShining Oneの楽曲に生かしたのは、自分の中ではすごく大きいかなと思っています。
ソウタ
コメント:ここに向けてすごい長い期間練習してきたんですけど、リュウヘイの最初のパートの一発目で鳥肌が立って、ドンっときてマナトと落ち着く時にゾワッときて、このセットだったり最後という感情もあると思うんですけど、この5人で努力してこないと、この感情にはたどり着けなかったなってすごい感じてると、本当に感謝でいっぱいです。
ショウタ
今回は、今までで1番人に頼ったというか、メンバー4人に1人ずつ頼っていろんなこと聞いて、グループって幸せだなというか、僕の中での新しい音楽に出会えた感覚で、本当に幸せな時間をステージで過ごせたなと思います。
全てに感謝です。
チームOneのパフォーマンスとコメント・SKY-HIの評価
チームoneすっっっごいshiningとはまた雰囲気の違うshining oneだかっこいいいい
#THEFIRST#teamone pic.twitter.com/R5BLlEBCxJ— ぷちとまとちゃん (@tonarino_michan) August 12, 2021
<SKY-HIの評価>
いや~素晴らしいね☆頭が真っ白だ!素晴らしかった!
※8月13日の結果発表の時にもっと詳しい評価がわかると思いますので、わかり次第追記していきます。
ラン
コメント:もう言い残すことがないくらい、本当に楽しいステージで、みんなでやっているのを感じたし、今までで1番のパフォーマンスができた自信があります。
レイコ
コメント:正直どんな気持ちかわからなくて…..でも、1つわかるのはもう1回パフォーマンスしたいなっていう気持ちが強くて、全てのことに感謝の気持ちを感じてて今…
撮ってくれるスタッフさんもそうですし、支えてくれたチームメートもそうですし、見てくれているテンくんたちもそうですし、なんか幸せだなって気持ちです。
シュント
コメント:なんか5人でこのステージで、音楽を一緒に奏でられたのは、本当に楽しかったし、このステージを用意した方々にも感謝したい気持ちでいっぱいです。
リョウキ
コメント:今までのパフォーマンスしている最中の視野が、今までの5倍ぐらい広く見えたっていうか、でなんか、音楽が自然に入ってきてて、表情とか作ろうと思ってなくても、好きなことが感情のそのまま楽曲のそのまま、なにもかもが出ていたのがわかった。
5人ですごい良いパフォーマンスが出来たんじゃないかなぁって思いました。
レオ
コメント:記憶がないんですけど…楽しすぎて、シンプルに音楽が楽しかった。
今までの合宿期間とかすべてのを経ても、この期間、このShining Oneやっている時間、今とかが1番を楽しいと思って、パフォーマンスできて幸せでした。
▼クリエイティブ審査NEOのSKY-HIさんの評価についてはこちら
\『THE FIRST』の完全版が全話視聴できるのはHuluだけ/
まとめ
今回は「【THE FIRST】最終審査の内容と結果は?チーム分け詳細と評価も!」についてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
今回の最終審査の内容は2つありました。
1つ目は「2チームに分かれクオリティ審査」、2つ目は「クリエイティブ審査NEO」になります。
2つ目のクリエイティブ審査NEOは、自分達でチーム分けや振り付けなど全て決め楽曲を作っていきます。
『THE FIRST』最終審査チームバトルの結果については、どちらのチームが勝ったというような結果はなく、最終審査全体からデビューメンバーを決めると言う結果になりました。
デビューメンバーは、
と、上記の7人になりました。
クオリティ審査のチーム分けは…
- チームShining:リュウヘイ・ソウタ・マナト・ショウタ・ジュノン
- チームOne:レオ・ラン・シュント・リョウキ・レイ
クリエイティブ審査NEOのチーム分けは…
- 1組目:ショウタ・ソウタ・マナト
- 2組目:リュウヘイ・ショウタ
- 3組目:ラン・レイコ
- 4組目:リョウキ・レオ・ジュノン
と、なっています。
どのようなパフォーマンスになるかとっても楽しみですね♪
クリエイティブ審査NEOでは、どのような曲名になるのか楽曲になるのか、かなり注目されると思われます!
それでは、今回はここまでとさせて頂きます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
\『THE FIRST』の完全版が全話視聴できるのはHuluだけ/
コメント