THE FIRST3次審査の最新順位が発表されましたよね!
チームはA・B・C・D・E・Fの6チームに分けられ、SKY-HIさんはそれぞれのチームによって注目ポイントが違うようでした。
そこで気になるのが「THE FIRST3次審査順位最新と結果は?」「チーム分けや評価とポイントは?」などが気になるのではないでしょうか?
そこで今回は、
- THE FIRST3次審査順位最新と結果ネタバレ・個人評価も!
- THE FIRST3次審査のチーム分けメンバーとポイント!
についてお伝えしていこうと思います!
\『THE FIRST』の完全版が全話視聴できるのはHuluだけ/
THE FIRST3次審査順位最新と結果ネタバレ・個人評価も!
THE FIRST3次審査最終順位
『THE FIRST』オーディションの3次審査通過者の順位は以下のようになっています。
順位 | 名前 |
1位 | 黒田竜平(くろだりゅうへい)Aチームリーダー 2次審査2位 |
2位 | 大山天(おおやまてん)Eチーム 2次審査3位 |
3位 | 久保舜斗(くぼしゅんと)Bチーム 2次審査17位 |
4位 | 島雄壮大(しまおそうた)Bチームリーダー 2次審査6位 |
5位 | 渡邉翔太(わたなべしょうた)Bチーム 2次審査18位 |
6位 | 上村礼王(かみむられお)Fチーム 2次審査5位 |
7位 | 古家蘭(ふるいえらん)Eチームリーダー 2次審査1位 |
8位 | 川島塁(かわしまるい)Aチーム 2次審査22位 |
9位 | 溝口太基(みぞぐちたいき)Dチーム 2次審査11位 |
10位 | 三山凌輝(みやまりょうき)Bチーム 2次審査4位 |
11位 | 池亀樹音(いけがめじゅのん)Fチーム 2次審査23位 |
12位 | 織戸俊輔(おりとしゅんすけ)Dチーム 2次審査21位 |
13位 | 廣瀬真人(ひろせまなと) Cチーム 2次審査10位 |
14位 | 男澤直樹(おざわなおき)Cチームリーダー 2次審査13位 |
15位 | カドサワンレイコ Eチーム 2次審査28位(未経験者) |
1位:黒田竜平
引用元:QJWeb
- 名前:黒田竜平(くろだ・りゅうへい)
- 生年月日:2006年11月7日
- 年齢:14歳
- 出身地:愛知県
- 職業:中学3年生
- 2次審査順位:2位
<SKY-HIの評価>
14歳ながらもしっかりとリーダーを務め上げ、文句なしの素晴らしいパフォーマンスだった。
その分、パフォーマンスのアラも出てきて才能のキャパを生かして欲しいとの期待を込めての1位。
黒田竜平さんは、他の人達の個性に押し負けてしまうのではないかと、パフォーマンス後に自身をなくしていたようですが、1位という順位の評価をもらって『自身もついたしこれからも頑張りたい』とコメントされていました。
引用元:BMSG
▼黒田竜平さんの詳しいプロフィールなどはこちら
2位:大山天
引用元:QJWeb
- 名前:大山天(おおやま・てん)
- 生年月日:2001年8月21日
- 年齢:19歳
- 出身地:東京都
- 職業:フリーター
- 2次審査順位:3位
<SKY-HIの評価>
パフォーマンス中の表情を作ることも素敵だけども、楽曲の感情に表情がそのまま思わずのってしまうということが正しい感情表現だと思っています。
それが天は100%ずっと出ていたしすごく素敵なことだと思います。
スタートからダンスがすごくてラップも上手かった、成長がとまったことがない。それだけでもすごい才能。
と、SKY-HIさんからかなりの高評価をもらっていました。
大山天さんは『見てくれていたのを感じて嬉しかった』とコメントしています。
大山天さんは、経験者としてグループ審査の練習の間もカドサワンレイコさんに優しく指導していて、リーダーとしての気質も見えた感じでした。
引用元:BMSG
▼大山天さんの詳しいプロフィールなどはこちら
3位:久保舜斗
引用元:QJWeb
- 名前:久保舜斗(くぼ・しゅんと)
- 生年月日:2003年9月1日
- 年齢:17歳
- 出身地:愛知県
- 職業:高校3年生
- 2次審査順位:17位
<SKY-HIの評価>
ステージの上で自由に歌い、一番自由に踊っているようにも見えた。
大きい動きが多くても、しっかりとマイクの位置がキープする技術に長けていて、パフォーマンスするアーティストとしての準備が整っている。
と、安定していてプロのようなところが評価されていました。
久保舜斗さんは、『本当に嬉しい』と笑顔でコメントしていました。
引用元:BMSG
▼久保舜斗さんの詳しいプロフィールなどはこちら
4位:島雄壮大
引用元:QJWeb
- 名前:島雄壮大(しまお・そうた)
- 生年月日:2001年1月18日
- 年齢:20歳
- 出身地:神奈川県
- 職業:ダンサー、コレオグラファー、インストラクター
- 2次審査順位:6位
<SKY-HIの評価>
くせ者揃いのBチームのリーダーとして率先して引っ張っていったこと、さらにラップの成長が良かったこと、元々持っているものがたくさんあるため1ヶ月の合宿での成長が楽しみ。
また、SKY-HIさんから、ダンスがすごいのはもちろんだけど、ラッパーとしても自身を持つようコメントされていました。
引用元:BMSG
▼島雄壮大さんの詳しいプロフィールなどはこちら
5位:渡邉翔太
引用元:QJWeb
- 名前:渡邉翔太(わたなべ・しょうた)
- 生年月日:1998年3月15日
- 年齢:23歳
- 出身地:東京都
- 職業:フリーター、アーティスト活動
- 2次審査順位:18位
<SKY-HIの評価>
5位の順位にしたけれども、ダンスと歌のクオリティが高かったので、もっと上でもよかった。
個人の能力の高さは知っていたけど、集団になった時にされに輝いていた。
そのポテンシャルがあるなら、チームになじまなくてもいい。
との評価で18位から5位に急上昇!
引用元:BMSG
▼渡邉翔太さんの詳しいプロフィールなどはこちら
6位:上村礼王
引用元:QJWeb
- 名前:上村礼王(かみむら・れお)
- 生年月日:1998年9月8日
- 年齢:22歳
- 出身地:東京都
- 職業:フリーター
- 2次審査順位:5位
<SKY-HIの評価>
どんどん安定感まで出してきている。
今回のチームバトルでほんとうに頼もしかった。
クオリティが高いのはもちろん、チームの中で礼王がいるから大丈夫だろうと思わせてくれる存在感が魅力。
引用元:BMSG
▼上村礼王さんの詳しいプロフィールなどはこちら
7位:古家蘭
引用元:QJWeb
- 名前:古家蘭(ふるいえ・らん)
- 生年月日:2002年8月23日
- 年齢:18歳
- 出身地:熊本県
- 職業:専門学校生
- 2次審査順位:1位
<SKY-HIの評価>
順位が落ちたように感じるかもしれないけど、それはクオリティが落ちたということを意味していない。
2次審査のようなインパクトはなかったかもしれないけど、クオリティは高く保ったままだったので、自分を信じてもう一度戦ってほしい。
古家蘭さんはこの順位になり「正直、歌唱審査で1位という結果になったのは自分の中でもピンときてなかった。これが本当の順位なんだなってはっきりわかったし、明確な自分の課題が見つかったので合宿までにしっかりと伸ばしていけたら」とコメントしていました。
引用元:BMSG
▼古家蘭さんの詳しいプロフィールについてはこちら
8位:川島塁
引用元:QJWeb
- 名前:川島塁(かわしま・るい)
- 生年月日:2007年6月1日
- 年齢:13歳
- 出身地:東京都
- 職業:中学2年生、モデル
- 2次審査順位:22位
<SKY-HIの評価>
マイクへの声の張り方がちょっと特殊な域に達しているので、これはとても高い順位をあげないといけない。
常に同じ温度でいて、歌が狂ったところをみたことがない。歌声と雰囲気だけで理屈めいたものをすべてぶっ壊す力をもっている。
緊張して失敗するビジョンが浮かばない。
川島塁さんは、『夢みたい』とコメントしていました。
22位から8位へと急上昇していてすごいですね。
引用元:BMSG
9位:溝口太基
引用元:QJWeb
- 名前:溝口太基(みぞぐち・たいき)
- 生年月日:2007年7月28日
- 年齢:13歳
- 出身地:東京都
- 職業:中学2年生
- 2次審査順位:11位
<SKY-HIの評価>
クオリティの高いダンスとラップをしていて、チームのパフォーマンスをあげるためにはどう考えれば良いか思考力が止まらない。
大きな才能をもっている。
溝口太基さんは、思っていたよりも順位が低かったそうです。
『合宿が楽しみ』とコメントしていました。
引用元:BMSG
10位:三山凌輝
引用元:QJWeb
- 名前:三山凌輝(みやま・りょうき)
- 生年月日:1999年4月26日
- 年齢:22歳
- 出身地:愛知県
- 職業:俳優
- 2次審査順位:4位
<SKY-HIの評価>
壁を突破して、トップ争いをしてほしい。
「歌のもっている感情を聴いている人に届ける作業を考えて合宿に備えて」と課題をだされました。
三山凌輝さんは、嬉しい気持ちよりも悔しい気持ちが強く、頑張らないととコメントしていました。
引用元:BMSG
▼三山凌輝さんの詳しいプロフィールはこちら
11位:池亀樹音
引用元:QJWeb
- 名前:池亀樹音(いけがめ・じゅのん)
- 生年月日:1998年5月23日
- 年齢:22歳
- 出身地:東京都
- 職業:フリーター
- 2次審査順位:23位
<SKY-HIの評価>
このペースで伸びていったらどんなアーティストになるんだろう?と期待するだけでワクワクが止まらない。
2次審査の段階で歌がうまくて驚いたけど、聴かせてもらうたびに驚きの度合いが上がっていく。グループパフォーマンスでは鳥肌が立った。
池亀樹音さんの高音ボイスを評価されていました。
引用元:BMSG
▼池亀樹音さんの詳しいプロフィールなどはこちら
12位:織戸俊輔
引用元:QJWeb
- 名前:織戸俊輔(おりと・しゅんすけ)
- 生年月日:2001年1月30日
- 年齢:20歳
- 出身地:神奈川県
- 職業:専門学校生
- 2次審査順位:21位
<SKY-HIの評価>
人が“パフォーマンスをする”といったときに想像するたいていのことを、すべて高いクオリティでできる恐ろしい才能を持っている。
いろんな人は俊輔にジャンルをつけたがると思うけど、適当なジャンルで括られる人にならないでほしい。
オールラウンダーとして活躍していくのが楽しみなようでした。
引用元:BMSG
13位:廣瀨真人
引用元:QJWeb
- 名前:廣瀨真人(ひろせ・まなと)
- 生年月日:2001年4月29日
- 年齢:20歳
- 出身地:福岡県
- 職業:フリーター
- 2次審査順位:10位
<SKY-HIの評価>
今は体が使えていないから、本来のスキルより低くみられているところは絶対にあります。それは理解してほしい。
もともとの技術が高いことは知っているし、技術が開花する瞬間が来ると期待しています。
廣瀨真人は「呼ばれた時はすごいありがたくて、嬉しい気持ちだったけど、今日のパフォーマンスの出来は自分の中でずっと後悔していて、気合を入れ直して自分のことをもっとアピールしつつ、グループでも生かせるように頑張りたい」とコメントしていました。
引用元:BMSG
▼廣瀨真人さんの詳しいプロフィールなどはこちら
14位:男澤直樹
引用元:QJWeb
- 名前:男澤直樹(おざわ・なおき)
- 生年月日:1998年12月5日
- 年齢:22歳
- 出身地:福岡県
- 職業:フリーター、芸能活動
<SKY-HIの評価>
エゴを見せてほしいという難しいオーダーだったと思うんだけれども、技術で解決しようとしたり、パフォーマンスになったら歌詞の世界観にのっとってそのまま出せるようになったり、気がついたら君は武器の一つとして技術を持っているのかもしれない。
少なくとも今日のパフォーマンスを見て思いました。
男澤直樹は「自分の技術を最大限に生かして、自分のアーティスト性をはっきできたらいいなと思いますし、見つけていけたらいいなと思います」とコメントしてくれました。
引用元:BMSG
▼男澤直樹の詳しいプロフィールなどはこちら
15位:カドサワンレイコ
引用元:QJWeb
- 名前:カドサワンレイコ(かどさわん・れいこ)
- 生年月日:2002年9月21日
- 年齢:18歳
- 出身地:愛知県
- 職業:フリーター
- 2次審査順位:28位
<SKY-HIの評価>
今まで生きてきて、17~18年はステージてパフォーマンスをしてきている中で、何万人と見てきているけど、1日でこれだけ伸びた人を見たことがない。
そして、伸びた結果何が起こったかって言うと、もともと「声が良い」「歌がうまい」「うまくなりそう」と思っていた歌まで上手くなっていました。
「ダンス」「音楽」「パフォーマンス」「チームのクオリティを上げる」ことを考え続けたことで、その結果もともともっていた歌がさらに上手くなっていた、こんなこと見たことがない。
正直ここ何年かで、一番感動しました。
ただ忘れないでほしいのは、君のクオリティがあがったのはチームメイトのおかげだということ。
カドサワンレイコさんは、「アーティストになる夢が、ファッ!って少しでも開いた感じがして、心燃やして頑張るぞ~!」と思った瞬間ボロボロと涙がでた感じだったそうです。
色んな感情がこみ上げてきたとのこと。
引用元:BMSG
▼カドサワンレイコの詳しいプロフィールなどはこちら
THE FIRST3次審査のチーム分けメンバーとポイント!
『THE FIRST』オーディション3次審査でSKY-HIさんは何を見ていたのか、3次審査のポイントやチームメンバーを紹介します。
*赤字は3次審査合格者です。
●ゴールデンエイジ率いるAチーム
- 黒田竜平(14)2次審査2位(3次審査1位)
- 川島塁(13)2次審査22位(3次審査8位)
- 中西直樹(23)2次審査19位
- 馬場亮成(18)2次審査20位
- 佐藤龍太(17)2次審査16位
Aチームに与えられた課題曲は、SKY-HIさんの「Sexual Healing」。
黒田竜平くんのアイデアで、どういったパフォーマンスができるのかというのをポイントで見ていたとのこと。
●実力者揃いのBチーム
- 島雄壮大(20)2次審査6位(3次審査4位)
- 三山凌輝(21)2次審査4位(3次審査10位)
- 渡邉翔太(22)2次審査18位(3次審査5位)
- 久保舜斗(17)2次審査17位(3次審査3位)
- 半田雄介(21)2次審査27位
Bチームに与えられた課題曲もAチームと同じ、SKY-HIさんの「Sexual Healing」。
実力者揃いのBチームなので、一番高いクオリティのパフォーマンスができるかというのを見ていたとのこと。
●大型オーディション番組の経験者率いるCチーム
- 男澤直樹(22)2次審査13位(3次審査14位)
- 廣瀬真人(19)2次審査10位(3次審査13位)
- 内野創太(14)2次審査15位
- 大林海龍(20)2次審査26位
- 大久保永遠(20)2次審査25位
●ダンス歴半年のリーダー率いるDチーム
- 梶拓真(19)2次審査9位
- 溝口太基(13)2次審査11位(3次審査9位)
- 西川正熙(17)2次審査7位
- 織戸俊輔(20)2次審査21位(3次審査12位)
- 田宮倫太郎(23)2次審査14位
CチームとDチームに与えられた課題曲は、Da-iCE「BACK TO BACK」で、パフォーマンスの爆発力や柔軟な発想で乗りこなすセンスをポイントに見ていたようです。
●未経験者を抱えるEチーム
- 古家蘭(18)2次審査1位(3次審査7位)
- カドサワンレイコ(18)2次審査28位(未経験者)(3次審査15位)
- 大山天(19)2次審査3位(3次審査2位)
- 道木来明(16)2次審査8位
- 三角章斗(22)2次審査29位
●未経験者を抱えるFチーム
- 勧修寺保都(24)2次審査12位
- 中神朝陽(16)2次審査30位(未経験者)
- 池亀樹音(22)2次審査23位(3次審査11位)
- 上村礼王(22)2次審査5位(3次審査6位)
- 木下大夢(14)2次審査24位
EチームとFチームに与えられた課題曲は、w-inds.「Beautiful Now」。
EチームとFチームには未経験者がいたため、「楽曲に共鳴できる力」「未経験者を立たせる力」「支えあう力」をポイントに見ていたとのこと。
THE FIRST3次審査の様子
明日9時25分ごろ〜、
オーディション企画「THE FIRST」
SKY-HIが埋もれた才能を発掘✨3次審査の最終チーム。未経験で苦戦しながらも諦めない姿に胸アツ。
4次審査に進む15人は…運命の順位発表!#SKY_HI#THEFIRST#スカイハイザファースト略してスカイチ#スカイチ#社長公認#AAA#スッキリ pic.twitter.com/WtJCNqjjAD
— スッキリ(日本テレビ) (@ntv_sukkiri) May 6, 2021
SKI-HIさんは、3次審査で15人に絞るのはかなり辛かった様子でした。
全体の中で個人がどうなっているか見たい。最後は『個』なので、『個』の力が強くないと…と言っていました。
SKY-HIさんが理想とするボーイズグループとは…
SKY-HIさんは順位を決めていく中、
「正しいことをやっているかもわからなかったし、すごい怖かったんですけど、こういう形で、それが正解だったというのを、受けている側のみんなにもらってしまったという気がしていて…真剣に取り組んでいるからこそ、順位をつけないといけないと思う。」
と涙ながらに語ってくれていました。
最後順位を決める前、「30人全員合格していてもおかしくない。」
「選ぶというか…合宿に一緒に行ってくれる人にお願いするという感覚。」
と気持ちを切り替えた様子で、順位を決定していました。
通過者の発表後、SKY-HIさんは落選者の元へ向かい声をかけていました。
そして、通過者の元へ向かい今できることを伝えました。
- 色んな曲を聴くこと
- 『どの曲』の『どういう場所』が『なぜいいと感じる』のかを感じる
- 音楽と仲良くなる
次の4次審査がどのようになるのか楽しみですね♪
まとめ
今回は「THE FIRST3次審査順位最新と結果ネタバレ!チーム分けや評価とポイント!」についてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
THE FIRST3次審査の順位最新は以下のようになっています。
順位 | 名前 |
1位 | 黒田竜平(くろだりゅうへい)Aチームリーダー 2次審査2位 |
2位 | 大山天(おおやまてん)Eチーム 2次審査3位 |
3位 | 久保舜斗(くぼしゅんと)Bチーム 2次審査17位 |
4位 | 島雄壮大(しまおそうた)Bチームリーダー 2次審査6位 |
5位 | 渡邉翔太(わたなべしょうた)Bチーム 2次審査18位 |
6位 | 上村礼王(かみむられお)Fチーム 2次審査5位 |
7位 | 古家蘭(ふるいえらん)Eチームリーダー 2次審査1位 |
8位 | 川島塁(かわしまるい)Aチーム 2次審査22位 |
9位 | 溝口太基(みぞぐちたいき)Dチーム 2次審査11位 |
10位 | 三山凌輝(みやまりょうき)Bチーム 2次審査4位 |
11位 | 池亀樹音(いけがめじゅのん)Fチーム 2次審査23位 |
12位 | 織戸俊輔(おりとしゅんすけ)Dチーム 2次審査21位 |
13位 | 廣瀬真人(ひろせまなと) Cチーム 2次審査10位 |
14位 | 男澤直樹(おざわなおき)Cチームリーダー 2次審査13位 |
15位 | カドサワンレイコ Eチーム 2次審査28位(未経験者) |
3次審査では30人から15人に絞られましたが、誰が選ばれてもおかしくないほど素晴らしいパフォーマンスでしたね。
今後の展開が楽しみですね♪
それでは、今回はここまでとさせて頂きます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
\『THE FIRST』の完全版が全話視聴できるのはHuluだけ/
コメント