竹俣紅(たけまた べに)さんは、2021年4月からフジテレビの女子アナウンサーとして活躍されていますよね!
竹俣紅さんは、以前は女流将棋士として活躍されており、見た目もかわいいことや両親がお金持ちなのではないかということも話題になっていました。
また、竹俣紅さんは早稲田大学在学中からタレント活動をされていたことから、期待のアナウンサーとして注目されているようです。
そんな竹俣紅さんの「父親と母親と兄弟の家族構成は?」「出身中学高校と大学の学歴は?」「プロフィールと経歴は?」などが気になるのではないでしょうか?
そこで今回は、
- 竹俣紅の父親と母親など家族構成は?
- 竹俣紅の出身中学高校と大学の学歴は?
- 竹俣紅のプロフィールと経歴は?
についてお伝えしていこうと思います!
竹俣紅の父親と母親の家族構成は?
竹俣紅さんの家族構成は、父親と母親と竹俣紅さんの3人家族のようです!
竹俣紅さんには兄弟姉妹はいなく一人っ子とのことです。
竹俣紅さんの父親の職業は、『大分医大の教授』で、母親は専業主婦のようです。
竹俣紅さんの先祖は、米沢藩の重臣だった竹俣氏の末裔でした。
この情報だけでも両親はお金持ちということが想像できますよね。
また、竹俣紅さんは中学高校はお嬢様学校に通い、高級車で通学の送り迎えをしてもらっていたそうです。
竹俣紅さんは小学校からプロに将棋の指導をうけており、なかなか一般家庭ではお金もかかるので難しいですよね。
実家も東京都港区の一等地なことからもお金持ちだといわれているのではないでしょうか。
竹俣紅さんは自身のブログ上で、父親のことは”ととさま”、母親のことは”かかさま”と呼んでいるのだとか。
竹俣紅さんが幼少期のころの母親とのツーショット画像がありました。
竹俣紅さんの母親は超美人なことから、竹俣紅さんは母親似ということがわかりますね。
母親はちょっと天然キャラという噂もありました。
竹俣紅さんの兄弟については、以前文春のインタビューで「一人っ子なのもあり、一人遊びが好きでした。」と答えていたようです。
なので、竹俣紅さんには兄弟姉妹はおらず、一人っ子ということがわかりました。
竹俣紅の出身中学高校と大学の学歴は?
竹俣紅さんの出身中学と高校は『渋谷教育学園渋谷中学校・高等学校』で、出身大学は『早稲田大学 政治経済学部 経済学科』という学歴になります。
竹俣紅の出身中学高校:渋谷教育学園渋谷中学校・高等学校
竹俣紅さんは『渋谷教育学園渋谷中学校・高等学校』に通われていました。
渋谷教育学園渋谷中学校の偏差値は『73』、渋谷教育学園渋谷高等学校の偏差値は『75』と超難関校になります。
▼渋谷教育学園渋谷中学校・高等学校の場所
渋谷教育学園渋谷中学校・高等学校は、男女共学普通科の中高一貫の私立学校になります。
東京都内で5本の指に入るほどの名門校とのこと。
竹俣紅さんは中学受験をし『渋谷教育学園渋谷中学校』に入学しました。
受験勉強は塾などには通わず、自分で受験対策を立て勉強していたそうです。
竹俣紅さんは受験勉強に没頭するあまり、母親から「勉強は2時間まで」と制限されたこともあるようです。
また、竹俣紅さんは渋谷教育学園渋谷中学校の「自調自考(自らの手で調べ、自らの頭で考える)」という校風が自分に合っていると思い、竹俣紅さん自身でこの中学校への進学をきめたそうです。
中高一貫なので、高校も同じ渋谷教育学園渋谷高等学校になります。
竹俣紅さんは2014年4月に高校に入学し、しっかりと学業と将棋を両立していました。
ご自身で将棋80%、勉強15%、その他5%というように計画を立て、2017年3月に卒業しています。
渋谷教育学園渋谷高等学校は、都内でも最難関校のひとつで、毎年東大や京大などの合格者を複数名輩出しています。
<渋谷教育学園渋谷高等学校出身の有名人>
- 朝比奈沙羅さん(柔道家)
- 中村美里さん(柔道家)
- 岩田絵里奈さん(アナウンサー)
竹俣紅さんは、高校時代に芸能事務所には入りタレントとして活動を始めています。
その他にも中学2年生の時にプロ棋士になり、高校時代も現役女子高生棋士として活動し、高校3年生の4月には女流初段に昇進しました。
しかし、大学受験のため1年間は対局を休養しました。
竹俣紅の大学:早稲田大学
竹俣紅さんの出身大学は『早稲田大学』の政治経済学部 経済学科になります。
早稲田大学政治経済学部経済学科の偏差値は『70』で、超難関校です。
▼早稲田大学政治経済学部経済学科の場所
竹俣紅さんは、早稲田大学へ一般入試で進学しました。
竹俣紅さんは、早稲田大学以外に「東京大学の文科Ⅲ類」も受験していますが、こちらは不合格となっています。
この投稿をInstagramで見る
竹俣紅さんは、大学でも将棋部に入り将棋を続けていました。
大学1年生の2017年4月から休養していた対局に復帰しました。
また高校時代から活動をはじめたタレント業も本格化させ、テレビ番組「ワイドナショー」に出演しています。
#ワイドナショー
東野:羽生さんとか良い手が浮かぶと、興奮して手が震えて、盤の駒全員なぎ倒すんですって。
竹俣紅:だから羽生先生の手が震えたらもう終わりだと思った方がいいんですよ。https://t.co/s6xS63df0T pic.twitter.com/Cjj0oH44lJ— ワイドナショー発言集 (@yellownerd7) June 21, 2019
その他にも「Qさま」や「東大王」のクイズ番組に引っ張りだことなっていました。
竹俣紅さんは、学業にプロ棋士にタレント業にと全てこなしていて素晴らしいですね。
しかし、2019年3月をもって日本将棋連盟から退会したそうです。
竹俣紅のプロフィールと経歴は?
竹俣紅のプロフィール
- 名前:竹俣紅(たけまた べに)
- 生年月日:1998年6月27日
- 年齢:25歳(2023年7月16日現在)
- 血液型:A型
- 出身地:東京都
- 身長:155cm
- 趣味:ミニ盆栽
- 職業:アナウンサー/元タレント・元女流棋士
- 元事務所:ワタナベエンターテインメント
- 所属:フジテレビジョン
竹俣紅さんは、両親から一度も「勉強をしなさい」と言われたことがないそうです。
竹俣紅さんが興味を持ったことは、自由にやらせてくれていたとのこと。
幼少期からお医者さんになることを志望していたそうですが、小学校低学年の時に、『ラテックスアレルギー』があることがわかり、医療関係の仕事には向かないことがわかりました。
竹俣紅さんは医療系以外の理科系には関心がなかったため、文化系に進んだそうです。
小学校5年生で漢字検定2級を取得。
2020年2月に同検定の準1級を取得しました。
元女流棋士 #竹俣紅 さん2021年テレビ女子アナウンサーに内定。おめでとうございます。
詰パラ2019.5.女流初段卒業詰抜粋。皆様暖かいメッセージを有難うございます。…将棋を大好きな気持ちは、6歳の時から変わっていません。ただ将棋を指す時間は…減ってしまうので、詰将棋の本は持っていたい… pic.twitter.com/hcXQODxe7I— 大阪 (@9DQANMCymhVY9wG) February 14, 2020
竹俣紅の経歴
竹俣紅さんは6歳の時に、近所の本屋でそろばんの本を探していたところ見つからず、そばにあった将棋の本をたまたま手にとって見ていると、面白そうだと興味を持ったことがキッカケとなったようです。
- 小学4年生:第1回駒姫名人戦優勝
- 2010年:第32期女流王将戦でプロの女流棋士に連勝
- 2010年:女流棋士を目指し、研修会に入会
- 2012年:研修会クラスでC1に昇級 女流棋士3級を取得
- 2012年:女流2級で正式にプロ入り(中学2年生)
竹俣紅さんが女流棋士となってからの経歴は以下になります。
- 2013年度:4勝7敗
- 2014年度:3勝5敗
なかなか勝ちを重ねることが出来ず苦戦していたようです。
- 2015年度:第23期「大山名人杯倉敷藤花戦」 ベスト8
- 2015年:女流1級に昇級(7月1日付)
- 2015年:第1回「女子将棋YAMADAチャレンジ杯」 準優勝
- 2016年:女流初段に昇段(4月1日付)
- 2016年:高校3年生 大学受験のため1年間休場
- 2016年:ワタナベエンターテインメントに所属しタレント活動開始
- 2017年:早稲田大学政治経済学部に進学
- 2017年:対局復帰
- 2019年:将棋連盟を退会(3月31日)
- 2021年:フジテレビ 女性アナウンサーとして入社
竹俣紅さんは2017年度から、将棋以外でもタレント活動を本格化し、クイズ番組やバラエティー番組などでも活躍していました。
また写真集も出版しています。
竹俣紅 ファースト写真集 『 夜明け前、紅さす。 』 [ 倉繁 利 ]
大学に入ってから世の中にあるさまざまな価値観に触れ、違う生きかたをしてみたいと思ったそうです。
そのことから、将来は別の職業に就きたいと考えるようになり、将棋連盟を退会したとのことです。
▼あわせて読みたい!
まとめ
今回は「竹俣紅の父親と母親などの家族構成は?出身中学高校と大学の学歴や経歴がすごい!」についてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
竹俣紅さんの家族構成は父親と母親との3人家族になります。
竹俣紅さんには兄弟姉妹はいなく、一人っ子ということがわかりました。
以前のインタビューでも一人っ子ということを話していました。
竹俣紅の出身中学高校は『渋谷教育学園渋谷中学校・高等学校』で、大学は『早稲田大学政治経済学部経済学科』という素晴らしい学歴でしたね。
竹俣紅さんの経歴をみていくと、多彩な才能がありめちゃくちゃすごいことがわかりましたね。
竹俣紅さんはプロ棋士として活躍されていましたが、世の中にあるさまざまな価値観に触れ、違う生きかたをしてみたいと思ったことをキッカケに、将棋連盟を退会し2021年4月からは、アナウンサーとして活躍されています。
アナウンサーとしての竹俣紅さんは、新人ながらもとても人気のようです。
これからのさらなる活躍が楽しみですね♪
それでは、今回はここまでとさせて頂きます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント
[…] 上記の写真の一番左が「小山内鈴奈アナ」で、真ん中が同期の「小室瑛莉子アナ」、一番右が同期の「竹俣紅アナ」です。 […]