NiziUとソフトバンクのコラボプロジェクト『NiziU LAB』が2月10日(水)よりスタートすることが発表されましたよね!
ソフトバンクのコンテンツ配信サービス「5G LAB」のアプリより視聴できるとのことですが、「NiziU LABの見方や視聴方法は?」「料金は有料?無料?」など気になるのではないでしょうか?
またソフトバンクとのコラボということなので、「auやdocomoは見れる?」「アンドロイドは視聴可能?」なども気になるところです。
そこで今回は、
- NiziU LABの見方や視聴方法や料金は?
- NiziU LABはauやdocomoやアンドロイドの視聴は可能?
- NiziU LABのみんなの反応は?
についてお伝えしていこうと思います!
NiziU LABの見方や視聴方法や料金は?
NiziU LABの見方や視聴方法は?
『NiziU LAB』の見方や視聴方法は、「5G LAB」のスマホアプリ【VR SQUARE】【FR SQUARE】【AR SQUARE】の3つをダウンロードすることで視聴することができます。
アプリのダウンロードは「5G LAB」より3つともダウンロード可能です!
また、Yahoo!JAPANのIDの登録が必要となります。
登録がまだの方はこちらの『Yahoo!JAPAN ID 登録』から手続きできます。
忙しくてもWithUさんたちのお陰で 情報が入ってくるから、本当に感謝
NiziU LABもSoftBankじゃなくても良いみたいだし
この3つのアプリをインストールしてYahoo IDでログインまで完了っ 楽しみ#NiziULAB #5GLAB #VRSQUARE pic.twitter.com/CG3Bet6DxA— (@sihlveur) January 29, 2021
この3つは何が違うのか紹介していきますね。
●VR SQUARE
VR(仮想現実)とはVirtual Realityの略で、まるでその場にいるかのようなリアリティのある3D映像を体験することができます。
●FR SQUARE
FR(多視点)とは、正面や側面など様々な角度から視聴できる「マルチカメラ」、お気に入りメンバーだけを選んで視聴できる「推しカメラ」、映像を自由に回転できる「ぐるっとカメラ」を体験できます。
さまざまな視点からの映像を自由に切り替えることができます。
●AR SQUARE
AR(拡張現実)とはAugmented Realityの略で、好きなタレントなどと一緒に撮影をすることができます。
また、360度回転、拡大、縮小して自由自在に鑑賞したり、一緒に撮った映像をSNSに投稿し、友人や家族と楽しむこともできます。
*VR SQUAREの使い方や見方が動画で紹介されていましたので、事前にチェックしてみるといいかもしれませんね。
NiziU LABの料金は?
『NiziU LAB』を視聴できる3つのアプリは現在は、無料でダウンロードすることができます。
視聴料金は現在無料期間ですが、別途通信料は発生しますのでお気をつけくださいね。
引用元:SoftBank
現在は無料期間となっていますが、無料期間終了後は有料コンテンツ「5G LABベーシック(月額使用料 500円)」になるようです。
こちらには申し込みが必要になるようですが、現時点では無料期間終了日や受付け方法の詳細は発表されていませんでした。
詳しい情報については決まり次第、別途お知らせするとのことです。
NiziU LABはauやdocomoやアンドロイドの視聴は可能?
『NiziU LAB』はソフトバンクとのコラボですが、auやdocomoやアンドロイドでも視聴可能です!
先ほど紹介したアプリをダウンロードすれば、だれでも視聴することができます。
auやdocomoだけでなく、LINEモバイルやY!モバイルのような格安スマホでも視聴可能です。
また、スマホがiPhoneかアンドロイドかなど関係なく、アプリをダウンロードすればどちらでも視聴することができます。
その他にも「5G LAB」の配信コンテンツということですが、「4G」でも視聴可能なので安心してくださいね。
ソフトバンクじゃないとNiziU LAB出来ないと思ってる方多いみたいですが、5G LABはNetflix等と同様でサブスクの配信コンテンツなので、月額の料金を払えば他キャリアの人も使えますよ
4G環境でも使えるけど、5G環境の方がより快適ではあるみたい pic.twitter.com/qQrJaljVSH— りまけい (@KeiNiziURIMA) January 29, 2021
「5G LAB」公式ホームページでも、『全キャリア対応 5G/4Gでも今なら無料でたのしめます』と記載されていました。
NiziU LABのみんなの反応は?
『NiziU LAB』が2月10日よりスタートすることを知り、「楽しみ」という声がたくさん上がっていました。
2月10日(水)までの「ソロビジュアル公開楽しみ」といった声も多くありました。
マヤちゃん楽しみ♬♪♬♪♬♪♬♪
たまたまだろうけどマコちゃんとリオちゃんの画像地味に四角のロゴ繋がってる♡
NIZIULAB♥️ SoftBank♥️#WeneedU2021 pic.twitter.com/oAUDuywAy9— ℎ (@WhiteSwan0408) February 3, 2021
#WeneedU2021
niziulab 楽しみなんだけど。— shinさん (@yushtm) February 3, 2021
毎日ソロビジュアル公開とか楽しみ年齢順かな?
マコちゃんかわいいなんかサイバー感ある感じ。そして多分浮上してない間にNiziU LABの情報が来てたから、いったい何をどうしたら見られるのか全然分かってない休みの日にちゃんと調べる… https://t.co/N7XluqFXNf
— パル ⊠ (@NiziU_k_pal) February 2, 2021
「NiziU LAB」また楽しみな告知でした!
様々な角度から観られるのは本当にいいですね。
この配信に合わせて新曲来ないかなー、待ってます!!!#WeneedU2021— フロッグノート (@frognotebooks) January 30, 2021
「NiziU LAB」また楽しみな告知でした!
様々な角度から観られるのは本当にいいですね。
この配信に合わせて新曲来ないかなー、待ってます!!!#WeneedU2021— フロッグノート (@frognotebooks) January 30, 2021
#NiziULAB アヤカちゃんのソロビジュアルも楽しみだな
— サマンサ (@dbs_samantha) February 2, 2021
ソロビジュアルがどのような順番に公開されているのか予想を楽しまれている感じもありましたね。
まとめ
今回は「NiziU LABの見方や視聴方法や料金は?au docomoやアンドロイドの視聴は?」についてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
『NiziU LAB』の見方や視聴方法は、【VR SQUARE】【FR SQUARE】【AR SQUARE】の3つアプリをダウンロードすることで視聴することができることが分かりましたね。
『NiziU LAB』の料金については、現在は無料で視聴できるようです。
『NiziU LAB』はソフトバンクユーザーだけでなく、auやdocomoや格安スマホでもアプリをダウンロードすることで誰でも視聴可能です。
また、iphoneだけでなくアンドロイドでも同じように、アプリをダウンロードすれば視聴可能です。
無料で『NiziU LAB』を楽しめるのはとっても嬉しいですね♪
それでは、今回はここまでとさせて頂きます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▼あわせて読みたい!
コメント